J 母性・小児看護

J1 「医療安全と助産記録」「CTGによる胎児心拍モニタリングの基礎知識」
新人助産師合同研修 【公開講座】
講師
1.高知赤十字病院 看護師長 眞鍋敦子

2.高知県立あき総合病院 副院長 池上信夫
日時・形式・場所
2024/7/27(土) 9:30〜16:30   集合研修   高知県看護協会会館
定員
5名
JNAラダー
看護の核となる
実践能力4つの力
ニーズを捉える力
協働する力
ケアする力
目的
1.医療安全の基本的な知識と、法的根拠としての助産記録の在り方を学ぶ

2.胎児心拍数の変動メカニズムを理解し、CTGによる胎児心拍モニタリングの判読と対応を学ぶ
ねらい
1、周産期における医療安全及び、助産記録と法的責任、目的・意義・必要性が分かる
2.CTGによる胎児心拍モニタリングの判読と対応が分かる 
対象者
看護職
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
5/27(月)〜6/27(木)
備考
「医療安全と助産記録」は、CloCmiPレベルⅢ研修です。CloCmiPレベルⅢ研修受講登録希望者は、助産師免許番号を当日にお知らせ頂きます
J2 「新生児のフィジカルアセスメントとディベロップメント」「母乳育児支援の理論と実際」
新人助産師合同研修 【公開講座】
講師
高知医療センター 新生児集中ケア認定看護師 山本晃子

香川県助産院ゆるり 助産師 鈴木 佳奈子
日時・形式・場所
2024/8/29(木) 9:30〜16:30   集合研修   高知県看護協会会館
定員
5名
JNAラダー
看護の核となる
実践能力4つの力
ニーズを捉える力
協働する力
ケアする力
目的
1.新生児のフィジカルアセスメントとディベロップメンタルケアについて理解する

2.母乳育児支援の理論と実際について理解する
ねらい
1.新生児のフィジカルアセスメントのポイントを理解し、ケアの方法がわかる

2.母乳育児支援の理論と実際について知る 
対象者
看護職
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
6/29(土)〜7/29(月)
備考
「母乳育児支援」は、可能であれば乳房モデル(手つくりで良い)・赤ちゃん人形・クッション持参して下さい。
J3 「助産倫理」「専門職に求められるコミュニケーション」
新人助産師合同研修 【公開講座】
講師
高知県立大学看護学部 教授 嶋岡 暢希

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 助産師 畑中 麻里子
日時・形式・場所
2024/9/28(土) 9:30〜16:30   集合研修   高知県看護協会会館
定員
5名
JNAラダー
看護の核となる
実践能力4つの力
ニーズを捉える力
協働する力
ケアする力
目的
1.助産師の職業倫理について学び倫理的感能力を高める

2.専門職に求められるコミュニケーション技法を理解する
ねらい
1.倫理綱領を理解し自らの実践を客観的に振り返り、職業人としての自覚と責任を認識できる

2.言語的・非言語的コミュニケーション技法について学び、相手の思いを汲んだ対応がわかる 
対象者
看護職
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
7/28(日)〜8/28(水)
備考
「助産倫理」はCloCmiPレベルⅢ対象です。登録希望者は助産師免許番号が必要ですので、お知らせ頂きます。
J4 「ハイリスク妊産婦の治療と看護」「社会的ハイリスク妊産婦の看護」
新人助産師合同研修 【公開講座】
講師
高知大学医学部附属病院 産婦人科講師 永井立平

高知大学医学部附属病院 助産師外来 助産師 公文典子
日時・形式・場所
2024/10/12(土) 9:30〜16:30   集合研修   高知県看護協会
定員
5名
JNAラダー
看護の核となる
実践能力4つの力
意思決定を支える力
ニーズを捉える力
協働する力
ケアする力
目的
1.ハイリスク妊産婦の治療と管理について理解する

2.社会的ハイリスク妊産婦の看護について理解する
ねらい
1.ハイリスク妊娠・主要な疾患に関する病態とケアの方法がわかる

2.社会的ハイリスク妊産婦の看護及び心理的危機に直面した妊産婦と家族の看護について理解できる 
対象者
看護職
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
8/12(月)〜9/12(木)
備考
J5 「社会資源を活用した産後の継続支援」
新人助産師合同研修 【公開講座】
講師
高知市こども未来部母子保健課 母子保健推進担当係長 小松 千穂
助産院はぐはぐ 助産師 森木 由美子
日時・形式・場所
2025/1/23(木) 9:30〜12:30   集合研修   高知県看護協会会館
定員
5名
JNAラダー
看護の核となる
実践能力4つの力
ニーズを捉える力
協働する力
ケアする力
目的
1.母子保健施策について知る

2.社会資源を活用した産後の継続支援について知る
ねらい
産後の家族役割・社会的機能の変化に伴うメンタルヘルスの問題を理解し、産後ケア事業等の社会資源を活用した母子への支援を学ぶ 
対象者
看護職
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
11/23(土)〜12/23(月)
備考