公益社団法人高知県看護協会
研修申し込みシステム
Kangonoto
カンゴノート
公益社団法人高知県看護協会
研修申し込みシステム
Kangonoto
カンゴノート
ログイン
新規登録
ご利用マニュアル
よくあるご質問
お問い合わせ
ログイン
新規登録
ご利用マニュアル
よくあるご質問
お問い合わせ
ホーム
カテゴリから探す
O職能集会・交流会
O 職能集会・交流会
O1 助産師交流会
講師
日時・形式・場所
定員
30名
JNAラダー
看護師のクリニカルラダーⅠ
看護師のクリニカルラダーⅡ
看護師のクリニカルラダーⅢ
看護師のクリニカルラダーⅣ
看護師のクリニカルラダーⅤ
病院管理者のマネジメントラダーⅠ
病院管理者のマネジメントラダーⅡ
病院管理者のマネジメントラダーⅢ
病院管理者のマネジメントラダーⅣ
病院管理者のマネジメントラダーⅤ
看護の核となる
実践能力4つの力
ねらい
対象者
助産師・周産期に関心のある者
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
備考
O2 LGBTQとは?ー性の多様性について考えるー 基礎編
講師
高知大学医学部附属病院 SOGI支援チーム
代表
総合診療部 准教授 武内 世生
副看護師長 中村 美保
公認心理師 西田 拓洋
日時・形式・場所
2025/8/23(土) 9:30〜12:30 集合研修 高知県看護協会会館
定員
40名
JNAラダー
看護師のクリニカルラダーⅠ
看護師のクリニカルラダーⅡ
看護師のクリニカルラダーⅢ
看護師のクリニカルラダーⅣ
看護師のクリニカルラダーⅤ
看護の核となる
実践能力4つの力
意思決定を支える力
ニーズを捉える力
協働する力
ケアする力
目的
性的少数者が、アクセスに困難感を抱かない医療機関にするために、多様な性のあり方(LGBTQ)および性的少数者への配慮について知る
ねらい
①多様な性のあり方(SOGI)について説明ができる
②性的少数者を支援する態度を示すことができる
③性的少数者が抱えている困難感を感じることができる
➃SOGIに関する自施設の課題を整理し、組織内で提案できる
対象者
多様な性のあり方(LGBTQ)に興味のある医療・介護・福祉施設の職員
受講料
会員 1,650円
非会員 4,950円
新入会員:無料
申込期間
6/23(月)〜7/23(水)
備考
O3 高齢者の薬に関する基礎知識
講師
ひつざん薬局 薬剤師 伊藤悠人
日時・形式・場所
2025/11/11(火) 9:30〜12:30 集合研修 高知県看護協会会館
定員
40名
JNAラダー
看護師のクリニカルラダーⅠ
看護師のクリニカルラダーⅡ
看護師のクリニカルラダーⅢ
看護師のクリニカルラダーⅣ
看護師のクリニカルラダーⅤ
看護の核となる
実践能力4つの力
意思決定を支える力
ニーズを捉える力
協働する力
ケアする力
目的
高齢者の薬に関する基礎知識を学び、安全なケアにつなぐことができる
ねらい
①高齢者の薬に関する基本的知識、副作用、服薬支援の方法、状態観察のポイントについて理解し、与薬できる
②配薬ミスの防止、転倒と睡眠薬の関係、認知症の薬と副作用、麻薬などについて学ぶ
対象者
医療・介護・福祉施設の看護職員 介護職員
受講料
会員 1,650円
非会員 4,950円
新入会員:無料
申込期間
9/11(木)〜10/11(土)
備考
O4 保健指導ミーティング
~働く人々の健康支援のための地域・職域連携~
講師
話題提供:地域保健、産業保健の保健師
日時・形式・場所
定員
20名
JNAラダー
看護の核となる
実践能力4つの力
意思決定を支える力
協働する力
目的
糖尿病や循環器病の重症化予防のためには、地域と職域が連携し、青年期及び壮年期の健康づくりを支援することが重要となっている。地域保健、職域保健等で勤務する保健師が互いの業務を理解し、働く人の健康支援のための連携方策を考えることができる。加えて、保健師自身が勤労者として自身の健康を考え、いきいきと働き続けられることを目指す。
ねらい
①地域保健と職域保健が連携した糖尿病や循環器病の重症化予防における保健師の役割について認識を深める。
②異なる領域で働く保健師の業務を理解するとともに、課題や悩みを共有し、相互支援ができる。。
③自組織の中で働く人の健康支援策の見直し等について提案ができる。
対象者
地域・職域等で勤務する保健師
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
備考
O5-y 新任期保健師交流会(高知会場)
講師
話題提供:中堅期Ⅰの保健師
日時・形式・場所
定員
20名
JNAラダー
看護の核となる
実践能力4つの力
意思決定を支える力
協働する力
目的
新任期保健師が交流を深め、悩みや課題を共有することで、今後の相互の学びの機会につなげる。
ねらい
①新任期保健師間で交流することで、悩みを共有し相互支援により、保健師活動への意欲を高めることができる。
②リフレッシュすることができる。
③看護協会の役割と魅力を伝え、入会促進につなげる。
対象者
採用4年目までの新任期保健師
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
備考
O5-z 新任期保健師交流会(幡多会場)
講師
話題提供:中堅期Ⅰの保健師
日時・形式・場所
定員
10名
JNAラダー
看護の核となる
実践能力4つの力
意思決定を支える力
協働する力
目的
新任期保健師が交流を深め、悩みや課題を共有することで、今後の相互の学びの機会につなげる。
ねらい
①新任期保健師間で交流することで、悩みを共有し相互支援により、保健師活動への意欲を高めることができる。
②リフレッシュすることができる。
③看護協会の役割と魅力を伝え、入会促進につなげる。
対象者
採用4年目までの新任期保健師
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
備考
O6 3職能合同集会
子ども達の生きる力-自己肯定感-を育むために3職能が取り組むこと
講師
3職能生きる力を育むいのちの教育検討委員会コアメンバーによる発表
日時・形式・場所
2025/7/26(土) 13:00〜16:00 集合研修 高知県看護協会
定員
50名
JNAラダー
看護の核となる
実践能力4つの力
ニーズを捉える力
協働する力
ケアする力
目的
3職能が参加した「3職能生きる力を育むいのちの教育検討委員会」がR6年度に実施した質的研究「学校教員がとらえる中学生の自己肯定感」の結果から、妊娠から出産、育児への関りについて得られた示唆を共有する。
ねらい
①調査から得られた具体的な示唆を、日ごろの活動に活かすことができる。
②「子どもの生きる力を育む」ための関わりについて、3職能の連携や協働について考えることができる。
対象者
保健師・助産師・看護師・准看護師
受講料
会員 無料
非会員 無料
新入会員:無料
申込期間
5/26(月)〜7/11(金)
備考