L 看護研究

L1 看護研究の基礎知識
講師
高知県立大学看護学部 教授 畦地博子 准教授 高谷恭子 
日時・形式・場所
2023/5/15(月) 9:30〜16:30   集合研修   高知県看護協会
定員
40名
JNAラダー
看護師のクリニカルラダーⅡ
看護師のクリニカルラダーⅢ
看護の核となる
実践能力4つの力
目的
臨床における看護研究の必要性を理解し、看護研究に取り組むための基礎知識を習得する。
ねらい
看護研究とは、看護研究のプロセスについて理解する。 
対象者
保健師、助産師、看護師、准看護師
受講料
会員 3,300円
非会員 9,900円
新入会員:無料
申込期間
3/15(水)〜4/22(土)
備考
内容:看護研究とは/テーマの探索と文献検討
L2 研究計画の進め方
講師
高知県立大学看護学部 教授 池添志乃
日時・形式・場所
2023/5/18(木) 13:30〜16:30   集合研修   高知県看護協会
定員
40名
JNAラダー
看護師のクリニカルラダーⅡ
看護師のクリニカルラダーⅢ
看護の核となる
実践能力4つの力
目的
臨床における看護研究の必要性を理解し、看護研究に取り組むための基礎知識を習得する。
ねらい
研究計画書の意義と作成について学ぶ。 
対象者
保健師、助産師、看護師、准看護師
受講料
会員 1,650円
非会員 4,950円
新入会員:無料
申込期間
3/18(土)〜4/18(火)
備考
内容:目的と研究方法の設定
L3 看護研究における倫理的配慮
講師
高知県立大学看護学部 教授 瓜生浩子
日時・形式・場所
2023/5/23(火) 13:30〜16:30   集合研修   高知県看護協会
定員
40名
JNAラダー
看護師のクリニカルラダーⅡ
看護師のクリニカルラダーⅢ
看護の核となる
実践能力4つの力
目的
臨床における看護研究の必要性を理解し、看護研究に取り組むための基礎知識を習得する。
ねらい
1.研究倫理指針の内容について学ぶ。
2.看護研究における倫理的配慮について具体的に考えることができる。
3.倫理審査委員会と倫理審査の意義を知る。 
対象者
保健師、助産師、看護師、准看護師
受講料
会員 1,650円
非会員 4,950円
新入会員:無料
申込期間
3/23(木)〜4/23(日)
備考
内容:倫理的配慮とは/看護研究における倫理指針/倫理的配慮の実際/倫理的配慮を行うために必要な書類/倫理審査委員会
L4 看護研究論文(症例研究を含む)の書き方と発表
講師
高知県立大学看護学部 教授 田井雅子
日時・形式・場所
2023/5/30(火) 13:30〜16:30   集合研修   高知県看護協会
定員
40名
JNAラダー
看護師のクリニカルラダーⅡ
看護師のクリニカルラダーⅢ
看護の核となる
実践能力4つの力
目的
臨床における看護研究の必要性を理解し、看護研究に取り組むための基礎知識を習得する。
ねらい
1.研究論文の種類について学ぶ。
2.研究論文・事例研究の構成、作成のプロセス、文献活用について学ぶ。
3.論文の記述に取り組む。 
対象者
保健師、助産師、看護師、准看護師
受講料
会員 1,650円
非会員 4,950円
新入会員:無料
申込期間
3/30(木)〜4/30(日)
備考
内容:研究論文の種類/研究論文の構成/研究論文の作成手順/文献の活用/論文の記述/論文投稿